「フセ」の教え方、パート2!
フセの姿勢は服従の姿勢なので、気の強い子や、男の子、怖がりサンはなかなかやりたがりません。中には、前回の方法では、意地でもやるもんか!と踏ん張っちゃう子もしばしば。そんな時は、遊びながら知らないうちにフセの姿勢になっちゃった!を繰り返し、慣らしてみましょう。
まずはオスワリをして落ち着きましょう。

エサはここにあるからね、としっかり意識させます。

人は、わんちゃん側の足を前に出し、トンネルを作ります。
反対側の手にはエサ。この手を使って、足の下をくぐるように誘導します。

くぐるためには体を低く。

上半身はほぼフセです。もうちょっと!

お尻までペタンとついてフセの姿勢になった瞬間、ごほうびのエサを与えます。

何度も繰り返すと、スムーズにフセの姿勢がとれるようになります。
そうすると、足トンネルがなくても、人の横でフセをしてくつろげる子になりますよ。

一方、2匹のトイプードルさん。

1匹は先週から、もう1匹は今日からお預かり。
年も近く、体の大きさ、性格もちょうどいいらしく意気投合。

仲良く遊んでくれました♪










