「おすわり」はしつけの基本中の基本。オスワリさえできれば、アイコンタクトも取りやすくなりますし、動きを止めることもできます。なによりわんちゃんも落ち着きます。
いろんな教え方がありますが、その中のひとつで実践!
まず、とてもおなかがすいている時間にエサを一粒、手に持ちます。で、わんちゃんの顔の近くに持っていきます。

お腹がすいているわんちゃんは、そのエサが欲しくていろいろ考えます。

飛びついてみたり、吠えてみたり、クルクルまわったり…。

でもオスワリじゃない時は、絶対にあげません。

わんちゃんもいろいろ考えている中で、「すわってみよー」となる時が必ずあります。


その時にすかさずニッコリ笑顔とほめ言葉、そしてエサを与えます。

何度も繰り返すことで、「飼主さんの手が上に上がった時にすわるといい事が起こる(えさがもらえる)」と学習してくれます。
特に子犬ちゃんは、動きも早くて、その動きもかわいらしくて、ほほえましいのですが、飼主さんの方も落ち着いて行ってみましょう。
わんちゃんの動きに惑わされないでくださいね。














